まなびやmy米作り 〜season7〜 田植え編🌾
2025年05月31日(土)イベント体験プログラム野外活動
毎年恒例✨まなびやmy米作り~season7~🌾
本日は田植えに行ってきました😆
朝の挨拶や、プログラム中のお約束を確認したら、棚田へ出発!🚙💨



場所は、棚田百選にも選ばれている千早赤阪村の棚田☺
360度自然に囲まれた気持ちの良い場所です😁



👦👧「おはようございます!よろしくおねがいします☺」

元気よく挨拶をしたら、田植えのスタートです✨👏
初めに講師の先生から棚田で活動する時のお話を聞きます👂
「苗がきれいな列になって植わっていることが重要です!」
「苗を植えるときは、苗を5~6本取って、根っこをしっかり土に植えてください😁」

などなど…田植えのポイントを教わったら、いざ田んぼの中へ😆

「泥の中に入るの、緊張する💓」とドキドキしている子や
「前もしたから覚えてる!はやくしたい😆」とワクワクしている子
初めての泥の感触を楽しんだり、「ちょっと冷たいで、気を付けや~😏」と初参加のお友達に教えてくれる子がいたりと、ワイワイ田んぼに入っていきます!
講師の先生からのお話があった通り【苗の間隔をそろえる】ことを大切にするため
お友達と横一列に並んで一斉に植える方法で田植えに挑戦しました✨
基準となる目印のついたロープを頼りに
「せーの!」の掛け声にあわせて、苗を植えていきました☺





植えては下がり、植えては下がりを繰り返して、端まで行くと場所を移動して田んぼの端まで苗を植えていきます😆
はじめは苗をもぎ取る作業や「足がはまった😅」と、苦戦する様子も見られましたが
作業を繰り返すうちに慣れてきたようでした☺
目印の効果があったのか作業が捗り、少し自由時間をとることもできました🤩✨
泥の中をかけまわったり、都会ではなかなか見ることができない生き物を見つけたり…🥰



充実した時間になりました♪
次回は秋の稲刈りです!お楽しみに😄✨
