ブログ

2021年07月16日(金)エコバッグづくり

みなさん、スーパーやコンビニに行く際は、エコバッグを持っていますか?
レジ袋が有料化になって1年が経ちました。
今では、エコバッグを片手に買い物に来る人がほとんどだと思います。

しかし、レジ袋が有料になった訳を皆さんはご存じですか?
今回は、レジ袋のもとである、プラスティックに焦点を当てたお話を子ども達にしました!

プラスティックを減らすことになった理由は、「廃棄物を減らす」「海洋プラスティック問題」「資源制約」「地球温暖化」の4つです。

説明は長くなるため、割愛させていただきますが、子ども達は真剣に聞いていました😄

そして今回は、不要なTシャツを使って”本当のエコなバッグ”を子どもたちと作ってみました!

まず、Tシャツの袖口と首回りを、切り落とします✂

「全然切れない…」「固い!」と、Tシャツの素材によっては切りにくい様子…。

また、布切りばさみは小学生の手には大きかったようでスタッフがたくさんお手伝い💦

タンクトップのような形になりました!

お次は、絵本を置いてバッグの大きさを決めたら、タコの足のように切り込みを入れていきます!

布を引っ張りながら、はさみを奥まで入れて小刻みに切ると切りやすいのですが、なかなか伝わらないので「奥!チョン!チョン!」と声をかけると、リズムよく切れました😆

できたら裏返して、端から裾を向かい合わせに結んでいきます!

結ぶ位置を間違えると穴が開くので、ほどいてやり直し😔

やっと完成しました🌟

待ち時間には、プラスティックについてのクイズにも取り組みました!

ちなみに、スタッフはプラスティック削減にお弁当や水筒を持参してます😁✨地球にもお財布にも優しい🌍🌟

みんなの住む地球を守るために゛本当に必要か゛を考え、できるエコ活動を取り入れましょう!

最後は、完成したエコバッグとハイ!ポーズ📷✨

関連記事

  • 2023年06月02日(金)

    KIDSマネースクール①

  • 2023年05月24日(水)

    まなびやmy米づくり~season5~🌾

  • 2023年04月19日(水)

    【English 】成果発表動画🎞