2021年11月24日(水)どんぐり銀行~どんぐり仕分け編~
先日、拾ってきたどんぐりの仕分けを行いました😊

どんぐり銀行では、預けられたどんぐりから苗木を育てます🌳
そのためカビが生えていたり、虫に食べられてしまっているどんぐりは預けることができません😪
割れてしまっているどんぐりや穴が開いているどんぐり、中の実を食べられてしまって水に浮いてくるどんぐりときれいで新鮮などんぐりとを分ける作業が必要なのです。
バケツに水を汲み、浮いてくるどんぐりや割れているどんぐりなどがないか、みんなで仕分け開始です‼


いくつか浮いてくるどんぐりを発見🔍
「外から見たらきれいなのに、なんで浮いてくるんだろう❓🤔」
子どもたちが疑問を持ったので、確認してみました👍


左が水に沈んだ新鮮などんぐりの中身です。
きれいな実がぎっしりと詰まっています😄
右側の浮いてきたどんぐりの中身は、真っ黒になって腐っているようでした😮
仕分け作業完了しました✨

数は減りましたが、きれいで新鮮などんぐりを分けることができました😊
みんなで拾ったどんぐり、元気で大きなどんぐりの木に育ってほしいです🌳
~おまけ~
拾ってきたどんぐりでどんぐりごまをつくりました✨

「どのどんぐりにしようかな~🤔」
どんぐりを選ぶ目も真剣です😤


選んだどんぐりに穴をあけて、爪楊枝を刺せば完成👏


みんな上手に回せていました😁
ぜひ皆さんもどんぐりを拾って、どんぐり銀行に預けに行ったり、どんぐりでの工作を楽しんでみてください✨