ブログ

2022年02月08日(火)今季最後の収穫へ

大根、ニンジン、じゃがいもなどの冬野菜の収穫を終えて、現在まなびやファームには5月ごろ収穫予定のイチゴが植えられていますが、実は反対側にもう一つ植えられているものがあります。

これが何かわかりますか❓❓

茎やつぼみの形などで何となく分かるかもしれませんが

これはブロッコリーです🥦

ブロッコリーと言ってもただのブロッコリーではなく、「スティックセニョール」という名前の茎ブロッコリーです🥦🥦

(ブロッコリーは蕾を食べるキャベツの一種が品種改良されたものなので、育て続けると大根などのアブラナ科の植物と同じような菜の花が咲きます)

実はファームに植える冬野菜を決めているときに、ブロッコリーはつぼみの隙間に虫やゴミが入ると取りにくいので、みんなに渡して食べてもらうには不向き🙅

と思いましたが、「じゃあこんなものもあるよ」とファームの方から教えていただいたのが茎ブロッコリーです

(ファームで他の方が育てているブロッコリー)

ただ、聞いたことのない野菜だったので、珍しい野菜を見てもらおうと観察用として植えていました🌱

・・が、育ったものを見てみるとつぼみの間隔も空いているから洗いやすそう、そして何より美味しそう✨

「よし、食べてみよう❕❕」

収穫したものを洗って塩茹でにしてマヨネーズで食べてみると、味はふつうのブロッコリーと同じでしたが、茎は細く柔らかいので食べやすい😋

(ネットで調べると花が咲いていても食べることができるということだったので食べてみましたが、つぼみが多かったためか全然気になりませんでした。)

これはぜひみんなに食べてほしいと思い、子どもを連れて収穫へ🚙🚙

茎が柔らかいのでハサミで簡単に収穫できます。

見えている部分はすぐに収穫してしまったので、わき芽も探し出して収穫しました。

10分ほどでこの状態😅

👧「収穫したブロッコリーはどうするの?」

👦「自分で収穫したものは持って帰って食べてね」

👧「えー❕こんなに食べれるかなぁ・・」

収穫するのが楽しくてその後のことは考えていなかった模様😅

さて、美味しく食べてくれたかな❓❓

関連記事

  • 2023年08月22日(火)

    動物図鑑作り🦥〜season2〜

  • 2023年07月12日(水)

    KIDSマネースクール②

  • 2023年07月10日(月)

    CAMP de キャンプ~真夜中のパン屋さん~ 2日目