2022年07月09日(土)習い事 プログラム~書道~【6月】
まなびやCAMPで実施している習い事プログラムのご紹介をします!
今回紹介するのは、書道です🤲✨
書道は、筆と墨汁とで書く「毛筆」🖌と鉛筆で書く「硬筆」✍を毎月1回ずつ行っています🙋
教えてくださっているのは、この道45年、天王寺区で教室をお持ちの、牛島先生です✨

今回は、6月の活動の様子をお届けします👀
~毛筆~
学年に合わせて、ひらがなや漢字を練習しています☺

1年生はひらがな「てん」


2年生は「七夕」
シンプルな字ほど、留めや払いが目立ちます👀

3年生は「金魚」を書きました✨
画数が多いですがが、バランスがいいです💮とてもよく集中していました

小筆を使い、名前を書く練習も👏

書いた作品は講師の牛島先生に添削してもらい


気を付ける点を意識しながら次の半紙で練習します

ひらがなを習ったばかりの1年生からは、、、

「筆持つのむずかしい〜😔」
「バランス変になった😫」
という声がまだまだ聞こえてきますが、少しずつでも上達できれば嬉しいです😆👍
続いては、硬筆の様子です。
~硬筆~
硬筆で使う鉛筆は、普段使っている鉛筆よりも少し太く、正しく持ちやすいように設計されたものを使っています✏
持ち方はもちろん、姿勢も意識しながら取り組みます🙋

1年生はひらがなの練習からです。6月の季節に合わせて「あめ」や「あじさい」、「かたつむり」などを書きました✏
牛島先生の見本の字を見ながら丁寧に書きます👀

2、3年生も6月に関する言葉「雨がさ」「長ぐつ」などを書きました。


去年から習っているお友達は、1年生よりも集中力がつき、丁寧に取り組む姿勢が増えたことが嬉しく思います☺

他のお友だちもこれからの成長が楽しみです😊♬