ブログ

2022年09月06日(火)🎒ランドセル工房へ行こう!🎒【事前学習編】

 皆さんおなじみの” ランドセル “ 

皆さん、ランドセルはどのように作られているかを知っていますか?

今回は堺筋本町にある「HERZ 大阪店」にご協力をいただき、ランドセルについて沢山学びました。

特別にランドセルの秘密も教えて頂きましたよ✨

…とお店に行く前に、 今福鶴見校でランドセルについて事前学習を💡
「ランドセルには、いくつ部品が使われているのか?」「何の動物の皮が使われているのか?」などをクイズを通して学び、実際にどんなパーツが使われているのか、いつも使っているランドセルを観察しました!✨

👦「えっ!!85個も部品が使われてるの?!」

👧「牛さんが使われているんだ!なんで?」

👦「前ポケットの皮はなんで丸くなみなみになっているの?どうやっているの?」

 いつも使っているランドセルですが、じっくり観察することは初めてなので、気になることが沢山✨
「あっ!ここにも小さなパーツが使われている💡」とたくさんの発見がありました😆

 見学当日はホンモノの職人にインタビューもさせていただけるということで、どんなことについて聞きたいかをグループのみんなで話し合いました😊

「どうして動物の皮を使っているのかな…🙄」
「ランドセルの色って、どうやって付けているのかな…」

みんなで相談をして質問を決め、インタビューや名刺交換の練習もしました!

準備万端の子どもたち✨見学当日が楽しみのようです❤

関連記事

  • 2023年06月02日(金)

    KIDSマネースクール①

  • 2023年05月24日(水)

    まなびやmy米づくり~season5~🌾

  • 2023年04月19日(水)

    【English 】成果発表動画🎞