2022年09月26日(月)防災力を身に付けよう🧯
日本は地震や自然災害が多い国として知られています。
世界の地震発生ランキングで日本はなんと”4位”となっています😱
そんな日本に住むみんなの【命を守れ!防災力を身につけよう!】ということで、
大阪市阿倍野防災センター。通称【あべのタスカル】へ行きました✨


あべのタスカルは、災害について知ったり、災害を想定できるような体験を通じて、
災害が起きた時にすべきことや、減災について学ぶことができる施設です🚑
2チームに分かれて体験スタート☆
「タスカルシアター」では、高さ6メートルの巨大スクリーンで
地震が発生するストーリーのショートドラマを鑑賞🎬
地震の恐怖や、現実に起こるかもしれないという気持ちから
涙を流す子ども達もいました。
災害は他人事ではなく、いつ自分に起こってもおかしくないと感じることができました😢
次は、家の中で地震が起きたときにとるべき行動の「火元の消化」練習をしました🔥


ガスの元栓やブレカー、コンロやストーブなどなど、
火事に繋がるものが家の中にたくさん….!
次は、消火器を使って火事を消化する訓練🧯🔥


油から火が出ている映像に向かって消火器を向け、
狙いをつけて果敢に火を消すことができました✨
火事発生後、煙の出ている部屋を通る訓練もできました….!

「煙は最初の方は上昇するよ」と教えて頂いたので、
ハンカチで口元を押さえ、屈んで通路を抜けました。
見通しが悪く、息苦しい通路の中…
煙の怖さを知ることができました!
火事の次は「津波」です。
地震によって津波が来たら、街はどうなるのかな?
「地震・津波が起きたら」という想定の映像が映し出され、
リアルな津波被害を見ることができました🌊


子ども達の反応は….
「怖いよお😢」
「うわ!危ない!💦」
「看板落ちてくんで!!」
「えっ!?車も流されんの!?😱」
地震や津波の被害を目の当たりにして
驚きや恐怖を感じたようです。
その後は、地震発生後の街を歩きながら、
余震や危険な場所について教えて頂きました。
最後に、なかなか体験できない「震度7の揺れ」を体験しました!

大人でも怖いと感じる震度7の揺れ。
足の裏をしっかり地面につけて踏ん張りました!
「こんなに揺れるん!?」
「揺れていたら逃げられへん💦」
安全バーを持っていても体を振り回されるような揺れを体験し、
大きな地震の恐ろしさを身をもって学んだ子ども達でした。
コースの体験後には、「もしエレベーターに乗っているときに地震が起きたら…?」
という体験もしました!

「ほんまに起きたら怖いなあ」
「ちゃんと覚えておこう!」
という子ども達の声が聞こえてきました!
今回の体験や感じたことを忘れず、いつ起きるかわからない災害に備えて
日常を過ごしていきましょう!💪