ブログ

2022年10月11日(火)DAY CAMP 🏕🐟 ~さかなつかみ~

大阪から車で約2時間30分!🚙滋賀県にある【自然の家もくもくの里】へ行ってきました!
午前中は「さかなつかみ🐟」 
午後は「My箸づくり🥢」を体験しました!

~ さかなつかみ ~

今回のさかなは、旬の「ニジマス」でした!
なんと22匹もの数を放流し、一人一匹ずつ、つかみ取りを行いました😊


👧「動きが速すぎてつかめない!」
👦「おさかな、ヌメヌメしてる!」など
初めは元気が良すぎるニジマスにみんな苦戦していました。

<隅に追い込んで、そっと近づいて、素早く捕まえる!>
少しアドバイスを送ると徐々にキャッチに成功する子ども達が増えてきました💛

なんと2匹を一緒につかんでいるお友達も!!
15分ほど経つとさかなもお疲れのようで、動きがゆっくりになってきました😂
そんな瞬間を逃さず、子ども達は次々とさかなを捕まえていました!

つかんだ後は、【さかなの内臓処理とさかなに串をさす】体験です!

自然の家の宮崎様に教わりながら、ゆっくり丁寧に内臓処理を行いました✨


①さかなの口から割りばしを入れ、エラの部分から外側へ割りばしを突き刺す。
②突き刺したエラの部分からもう一度、腹部を目掛け割りばしを差し込む。
③2本目の割りばしで①と②の工程を行う。
④魚の口から2本の割りばしが刺さった状態で、割りばしを回転させる。

回しながら口のほうへ割りばしを引っ張り出すと、内臓が綺麗に取れました😊✨
みんな真剣に作業していたためか、さかなの臓器を見ても平気な子ども達が多く驚きでした😆

串差しは太い割りばしで、さかなの身体をウェーブさせるように口から差し込みます。
ニジマスの皮が固く、割りばしを指す難しさを感じながらも、一生懸命に頑張りました!

30分しっかり炭火で焼いた後は、実食!!

みんなでつかんだ新鮮のニジマスは身がしっかりとしていて、とても美味しく好評でした💛

いきものを頂いて、私たちの身体が作られている事を身近に感じる貴重な体験でした。
当たり前に感じることができている、幸せな日々に感謝ですね😀✨

次回のブログは「My箸づくり🥢」の様子をアップします!
お楽しみに♪

関連記事

  • 2023年08月22日(火)

    動物図鑑作り🦥〜season2〜

  • 2023年07月12日(水)

    KIDSマネースクール②

  • 2023年07月10日(月)

    CAMP de キャンプ~真夜中のパン屋さん~ 2日目