2023年06月02日(金)KIDSマネースクール①
昨年度からスタートしたKIDSマネースクール👛
今年度も引き続き、メットライフ生命のファイナンシャルプランナーを講師にお招きし、お金について教えていただきます!

第一回目【お金とは?】
さっそく、子ども達へ質問👀
🙎「お金にはどんな種類があるかな❓」

👩「はい!!500円!」
👦「100円!」
とお金を刻んで発表する子どもたち…😅
それらをまとめると「硬貨」ですね!
他にも、
「千円札」や「何とかpay!」「(クレジット)カード!」などなど、よく知っていました😆
お金にはたくさんの種類があることを知った子ども達。
今回は、その中でも「お札のデザイン」について深堀!

日本のお札には、富士山やお花、数字、肖像が描かれています。
中でも、お金を見分ける時に特に目を引く、人物の肖像💴
どういった基準でが選ばれているか知っていますか❓👀
その基準とは…
1.皆が知っている
2.品格がある
3.その人の写真が鮮明に残っている
4.シワがある
だそうです!
そんなお札のデザインの裏側を知った子ども達に挑戦してもらうのは、
『 まなびやマネー(紙幣)をデザインしてみよう!!✨ 』
今回デザインするまなびやマネーの種類は、「1ℂ」「5ℂ」「10ℂ」の3種類!
(お金の単位:ℂ(キャン))
子ども達で考えるのは、それぞれのお札の肖像部分です✨️

肖像の選定基準をすべて満たす人物を、子ども達だけで考えるのは難しそうなので…
今回は、基準の中の1と3を満たす人物を考えてみました!


👦「え〜何にしよ…」
と、すぐに思いつかない様子
🙎「みんなが知っている人は誰かな?」

👧「まなびやの先生!!」
🙎「他には?」
…と、スタッフと一緒に考えていくと
アイディアが浮かんできた様子の子ども達😄



最後には、みんなの前で発表をしました!


1ℂ(キャン)は、カービィやドナルド、プログラミングの先生など
5ℂは、炭治郎(鬼滅の刃)、まなびやのスタッフ、野球選手など
10ℂには、無一郎(鬼滅の刃)、遠藤先生など
意外にもアニメやゲームのキャラクターの名前が上がりました。
採用される肖像は、投票で決定します!お楽しみに🎵
最後は、子ども達への宿題がでましたよ📒✍
おうちのひとにきいてみよう!
「おかねを かせぐ ほうほうは どんなものがあるの?」

次回までお忘れなく👋