2023年07月12日(水)KIDSマネースクール②
第1回目で、皆で考えたまなびやマネーの肖像が決まりましたよ✨😆

10ℂは、遠藤先生
5ℂは、小西先生
1ℂは、カービィ です✨
第2回目では、この完成したまなびやマネーを使った取り組みをします😆💵
早速、前回にでた宿題「おかねを かせぐ ほうほうは どんなものがあるの?」の答え合わせをしました。

👦「病院で働く」
👧「お仕事をする」
👩「フリーマーケットで物を売る」 などが出ました。
お金を稼ぐ方法には、他にも、
・お手伝いをする
・アルバイトをする などもありますね!
お家でお手伝いをして、お小遣いをもらっているお友だちもいましたよ😁
お金は「働く」ことで稼ぐことができますが、それだけではなく、「ありがとう」と感謝をされたり、人の役に立つことでもあるんですよ✨
では、どうしてお金を稼ぐのでしょうか?
生活するため?家族のため?自分のため?
いろいろあると思います!
そこで実際に働いている人に「なぜ働いているのか」について、スタッフが事前にインタビューをしてきました🎤
ご協力いただいたのは、以下の方々です✨
・読売新聞記者の霜田様📰
・(株)千勝不動産代表取締役の名倉様🏠
・錢屋カフヱー店員の岩佐様☕
お仕事内容ややりがい、働く理由などを収めた6分弱の動画を上映🎦

子ども達は真剣に観ています👀
世の中をよくするために働いている人、やりがいを見つけて働いている人、生活をするために働いている人など、それぞれに働く理由がありました。
いろいろな理由がありましたが、働く経験がゼロに等しい子ども達には、あまり現実味のない話…。
そこで、プチお仕事体験をしてみよう!!(お給料も出るよ🥰)
お仕事と言っても、できることが限られているので、今回は、算数(点繋ぎ図形)と国語(文章の間違え探し)のプリントを用意し、どちらか1枚を5分間取り組みました。
👩「では、いきます。よーいスタート!」

合図とともに真剣に取り組む子ども達。



あっという間に5分が経ち、終了!

👧「全部できた!!」
👦「時間足りなかった💦」
など、お仕事の感想を聞いている間に、採点が終わりました!
今回は、出来高制で、お給料の金額が変わります👀



1人ずつに「ありがとう」の気持ちを込めて、スタッフからお給料を手渡し💰
頑張って働いたお金をもらって嬉しいお友だちや「もっと稼ぎたい!」というお友だちがいました。
今回、自分たちの手でお金を手にした子ども達…注意してほしいことが❕
🙎「みんなが体験したように、お家の人も一生懸命働いてお金をもらっています。
そのお金を、勝手に使ったり、無駄遣いをしては悲しみます。
なのでお金は、大切に使おうね」と、お金の大切さを教わりました📝
第2回目のKIDSマネースクールはこれで終了‼
次回からは、小学2年生以上を対象に、さらに深堀りしてお金について学んでいきます🎵
今回、ご協力いただいたメットライフ生命様から、子ども達全員にボールペンをいただきました✨



ありがとうございます🤩