MENU CLOSE

KIDSマネースクール 結果報告会と利益の使い道💰

2024年03月15日(金)イベント体験プログラム

【結果報告会】

今日は、11月23日に開催した「まなびやマーケット」の収支結果をまなびや銀行の頭取に報告する日

報告会には、お世話になった講師の先生方もお招きしました

報告会の進行は、もちろん子どもたちです!

👦🏻「今回、全体の7割もの商品を売ることができました」
👧🏻「この商品が全て売れた理由は…」
👦🏻「この商品が売れ残ったのは…」

と、自分たちなりの考えを交えながら報告

完売はしなかったものの融資金は、全額頭取に返すことができました💮

「ありがとうございました‼」

収支報告の後は、頭取や関わってくださった講師の方々とお疲れ様会を開催🍵

得た利益を使って、お菓子も用意しましたよ😊


お疲れ様会では、半年間の活動を振り返るムービーも上映🎦

大きなイベントが終わってホッとした表情の子どもたち

放課後の時間を使って準備に忙しい日々を送ってきましたが、「楽しかった!」「またやりたい!」という声を聴けてスタッフも嬉しく思います!

—————————————————————————————————————

さて、今回のまなびやマーケットで得られた利益(約3万円)の使い道について、子どもたちから出た意見は

①お菓子パーティーをする
②まなびやCAMPで使えるおもちゃや本を買う
③困っている人に寄付をする

の3つでした。

①を達成し、残りの使い道についてどうなったかは続きをご覧ください✨👇

—————————————————————————————————————

【利益の使い道】

「②まなびやCAMPで使えるおもちゃや本を買う」のアイデアを考えた時に子どもたちからは、

😆「みんなが使えるおもちゃがいいんじゃない?」
😳「外で遊べる道具もいいかも」

という意見が出ました。

ということで、さっそく実際にどんな商品があって、いくらするのか、近隣の店舗を回って下調べをしました。

🤩「わ~!これめっちゃほしい!」
😅「でも、使うのは一部の人だけじゃない?」
🙄「値段が2つある…消費税かかるんや…」

と、色々な意見が飛び交う中、本当に必要なものを選別してから、、、

後日子どもたちと買いに行きました!

お会計や商品を入れるのも子どもたちです💕

↓購入品の一部

残りの使い道として挙がった、「③困っている人に寄付をする」では、いくつかの種類の中から、子どもたちは、「世界中の子どもたちのために働きかけている」団体に利益の一部を寄付することを決めました。

郵便局に行き、

手続きを済ませたら完了です。
寄付したお金が、遠くにいる子どもたちのためになることを祈って🌎

残った端数のお金は、まなびや銀行にお返し💮

自分たちの頑張りで得たお金の使い道。
自分たちだけでなく、誰かのためにもなるように使おうと考えられたことに、子どもたちの優しさと成長を感じました😊

これで今年度のKIDSマネースクールが終了しました💮💮💮

物の値段やお店の運営に必要な知識を学び、実際に運営(ホンモノ体験)を行った子どもたち。様々な体験を積み重ねたからこそ、働くことやお金を得ることの楽しさ・喜びの一端を感じることができたのではないかと思います。

本プログラムに関わってくださった講師の皆様、そして子どもたちを励まし見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!!

関連記事

  • 2025年02月17日(月)
    体験プログラム

    フルーツソムリエになろう!~いちご🍓~

  • 2024年12月27日(金)
    体験プログラム

    まなびやmy米づくりseason6~しめ縄をつくろう~

  • 2024年11月24日(日)
    イベント

    KIDSマネースクールseason3~まなびやマーケットの結果報告会💰~

  • 2024年11月23日(土)
    イベント

    KIDSマネースクールseason3〜まなびやマーケット当日✨〜